利用していない古いPCをLinuxで再活用
古いPCにLinuxを導入することで、多くの場面で再活用が可能です。
たとえば、ラジオ局のインターネット放送の多くは、SHOUTcastやIcecastといった音声ストリーミング用のサーバーで運用されていますが、局側のエンコーダーはWindows上でエンコードアプリを稼働させているのが現状です。しかしWindowsにはWindows Updateという自動的にセキュリティアップデートを実施する機能がありこれを無効化することはできません。このためWindows Updateによる配信中断が少なくない頻度で発生します。
サーバーOSであるWindows Serverを利用すればある程度は自動的にアップデートの適用や再起動がかかるといった事象を防ぐことはできますが、非常に高額であり、エンコーダー用に導入するにはコストが掛かりすぎます。そこで、無料で利用できるサーバーOS「Linux」を利用することで、安定して、かつ安価に無停止環境を導入することが可能です。