〔コロナ対策〕完パケの編集承ります
コロナウイルス蔓延を受けて生放送が中止になるコミュニティ放送各局のために、完パケの編集を代行いたします。コロナウイルスによる外出自粛が解除されるまでの間、ひとまず5月いっぱいまでの限定で、番組尺1時間までごとに3,000円でお引き受けいたします。

コロナウイルス蔓延を受けて生放送が中止になるコミュニティ放送各局のために、完パケの編集を代行いたします。コロナウイルスによる外出自粛が解除されるまでの間、ひとまず5月いっぱいまでの限定で、番組尺1時間までごとに3,000円でお引き受けいたします。
ネットワークで接続されたPCのUSB機器を、同一のネットワーク上にある別のPCから利用することができるUSB over IP(またはUSB over Ether)という技術を使うと簡単に音声伝送が可能になります。
この記事では、PCにUSB接続されたサウンドインターフェースを、別のPCから利用する方法を解説していきます。
弊社で取り扱っているスタジオクロックに、マイクタリー表示をさせてみました。マイクに対応したフェーダーが上がると、スタジオクロックの「MIC」表示が点灯します。
(撮影協力:株式会社キャビネット)
NTTのフレッツ光を利用している環境では、インターネットを利用せずNGN(フレッツ光の閉域ネットワーク)を利用したVPNを設置することが出来ます。この記事では実際にNGNをつかったL2 VPNのレポートをします。
東武スカイツリーライン「五反野駅」から徒歩1分にある、インターネット配信スタジオ「ごたんのスタジオ」では、ここからインターネット配信番組をしていただける方を募集しています。
コンセプトは「大人の放送部」です!
声優やナレーター、アナウンサーを目指す、または現在活動中の皆様を対象とした基礎トレーニングを開催しています。講義は原則マンツーマンで、1時間5,000円。一般的な声優スクールなどであまり手厚く指導されていない「アナウンス基礎」の部分を徹底してトレーニングします。
弊社で取り扱っている「ラジオクロック」の製作記事です。なお、この記事に沿って制作を行った場合に生じた一切の損害について、弊社は責任を追わないものとします。
また、製作の過程でケーブルの圧着やLinuxコマンドの実行など、高度な作業が発生しますので、ご注意ください。
関連サイト:PiRSClock-Full-2.0
Office Stray Catでは、キューランプなど各種インジケータ内蔵のスタジオ用時計装置「ラジオクロック」を販売しています。ラジオクロックは最大4接点まで接続可能で、下記の動画ではスイッチと連動させたCUE動画ランプとして動作させています。
お手軽に中継等でご利用いただける簡易型RTMPサーバーが、Raspberry Pi4を採用して新登場しました。旧製品のRaspberry Pi3利用の製品に比べて安定性や処理能力が向上しており、RTMPサーバーの他、簡易端末(Webやメールの閲覧、楽曲の再生等)にもご利用頂くことが可能です。